高速増殖炉

・高速の中性子を使って、「燃えない」ウラン238を「燃える」プルトニウム239に変化させる
・天然ウランの99.3%は「燃えない」ウラン239(「燃える」ウランはウラン235)
・ウラン238は中性子を吸収することでプルトニウム239に変化する
・プルトニウム239(およびウラン235)は中性子をぶつけると核分裂し、その際に中性子が飛び出す
・最初にぶつける中性子のスピードが速いほど、多くの中性子が飛び出す
・通常の「軽水炉」でも同様の生成が起こるが、中性子のスピードが遅いので生み出されるプルトニウムは多くない
 (これが核爆弾の原料となりうるため、原子力発電所は世界的に監視対象となっている)

・プルトニウム核分裂→一次系金属ナトリウムに熱を移す→中間熱交換機で2次系金属ナトリウムに熱を移す
  →蒸気発生器で水を沸騰→蒸気でタービンを回す
・冷却材に水を使うと中性子が減速するので、熱を伝えやすい性質のナトリウムを利用
・核分裂そのものはスピードの遅い中性子の方が効率よく進む

・核分裂の速度が軽水炉の250倍(制御が難しく、トラブルが起こると一瞬で暴走する)
・ナトリウムは空気や水やコンクリに触れると爆発する
・ナトリウムは不透明なので検査や点検が手探りになる
・プルトニウムの半減期は2万4千年
・長崎原爆の原料で、5kgで作成された(もんじゅの量は1.4トン)
・そもそもプルトニウムは自然界にほとんど存在せず、他の原子炉からでた使用済み燃料を「再処理工場」で加工し取り出し、輸送しなければならない
・ナトリウムは水と比べて高温で運転されるため、熱による劣化が起こりやすい
・熱膨張も大きいので水管などの構造が複雑となり、地震に弱くなる

コメント

このブログの人気の投稿

最悪の魔剣

カニバリズムのカテゴリー

悲しき夜の秘宝